小論文攻略法

小論文対策を考えている受験生にプレゼント!入試に受かる小論文の書き方を公開しています。小論文を書いて推薦入試に合格ゲット

日本とアジアの関係を探求するコツ

このページの管理者『admin@塾長』です。こんばんは。

今回も独自の視点で合格を願う受験生の役に立つ失敗しようがない推薦入試の自宅入試対策を書き綴ります。

受験大学を絞るとき大切な見方は何でしょうか。将来の進路?学費?合格可能性?受験生が最重要視するポイントを確認しましょう。

そもそも私たちが対象について分からないことを追求しようとする時、私たちの行っている行為は、どの問いにすればよいか、どの答えにすればよいか判断し続けていくのですから、実は、論究するということは、取捨選択という価値判断の連続であると言うこともできます。 その時の選択肢は一体何でしょう。 その時の判断基準は一体何でしょう。選択肢は選択の対象となるものですから、あらかじめ用意されている場面もありますが、ほとんどの場面、さらに自問自答の中で発見(気づきと呼ばれる)されるものです。

このページでは課題「日本とアジアの関係」の論じ方のコツをご紹介します。

現在の日本がアジア諸国とのつながりが希薄だと検討するのであればその理由について、もう少していねいに考えてみる必要があると思います。戦時中の日本がアジア諸国を植民地として支配してきたことが日本とアジア諸国間との関係にどのような影響をもたらしてきたのでしょうか。たしかに、日本と中国との間の国交が復活してからまだ数十年しか経っていませんし、韓国で日常会話の歌を放送したり人前で歌ったりすることが解禁されたのもつい最近のことだということを検討すると、まだ日本とアジアとの結びつきはそう強くないのかもしれません。

しかし、最近の日本と中国や韓国との関係についてはいかがでしょう? 物質資の輸出入などの市場経済的な視点から見ると、日米間とそれほど差がないようにも思えますね。同時に、戦後の日本が欧米諸国をモデルとして復興を遂げたとしても、アジア諸国から輸入した原材料を加工し、海外へ輸出きたことで実現できたとも言えるのではないでしょうか。安価な労働力をアジア近隣諸国へ求めた日本企業の思惑にまで視野を広げて、考えてください。どうして「日本人がアジアにもっと目を向けなければならない」のか、きめ細かく考えてみましょう。

日本がアジアの一員であるという基本的認識が薄いとどのような問題が起こるのでしょうか。欧米中心的な考えが、日本やアジア、そして世界全体にどのような影響をもたらすのか、最近の世界情勢から考えてみるのも良いと思います。そうした上で、「日本人がよりアジアに目を向ける」とは、具体的にどういうことなのか考えてみてください。国と国の問題ですから、大上段で考えがちですが、中学生や高校生自身ならどういうことをするかと、身近な視点で考えてみましょう。そうすることで、「日本人がよりアジアに目をむけること」が、どのような問題をどのように解決していくのかを丹念に説明できます。

推薦入試の受験受検論作文対策はよく出題される課題を論述することから始めましょう。頻出トピックスといえば「テクノロジーの発展」、「個性の尊重」、「環境破壊」などが代表的な出題トピックスです。

いかがでしょうか?推薦入試が上手くできそうな気持ちが湧いてきたことでしょう!当ブログでは失敗しようがない推薦入試の家庭入試対応の言ってはいけないその一言を努力している今の受験生とご父兄の方にお届けしていきます。いつでも当サイトにお越しくださいね。

次回も『今日も合格に憧れる推薦入試マスター』のオリジナルのネタを楽しみにしてくださいね♪♪

それではそして!!!

<<最新の合格への集団討論対策ノンストップ中継映像>>

  • 推薦入試に勝ちたい今の受験生を裏切らない推薦入試の推薦入試の課題論作文試験マニュアル

  • 頑張る受験生と保護者を裏切らない推薦入試の受検論作文ベストなスキル

  • 合格したい受験生を裏切らない入試受験受検課題論作文マニュアル


  • この記事の関連ワード
    AO入試 自己PR 大阪大学 AO入試 関西学院大学 AO入試 AO入試 対策 国立大学 AO入試 

    カテゴリー:課題の詳説

    « 2010年 06月    2010年 06月 »
    Copyright © 2009 小論文攻略法. All rights reserved